ファッション業界の中でも特に華やかで格好いいと、憧れを持たれることの多いファッションデザイナーですが、実際の仕事はどのようなものなのでしょうか。一日の流れをと仕事内容を挙げていきます。
目次
一日の流れ
午前中:
企業に勤めているデザイナーは一般的な会社員と同様、朝の決まった時間に出社します。デザイナーは仕事量が多いのでまずはその日の業務内容を整理し、段取りを作ります。
また、社内、社外の人との打ち合わせが多い職種ですので、そこで相手に伝えるための企画やプレゼンテーションなどの準備を行います。その後、届いた商品サンプルや生地サンプルなどをチェックし、修正がないか確認していきます。もしくは、その他の企画やデザイン画の作成をするなど、一人で行う業務や社内での業務を行います。
午後:
午後は社内での企画会議や、社外の資材メーカー、生地メーカー、との打ち合わせ、社内のテキスタイルデザイナーやパタンナーとの企画会議などを行います。こういった会議はデザイナーを中心に行うのでしっかりとした企画内容や、それを伝えるための積極的なプレゼンテーション力が求められます。
場合によっては、外注のパタンナーや、資材メーカー、生地メーカー等にデザイナーが直接出向いて打ち合わせを行う場合もあるため、出張や外出も多くなります。
夜:
午後の企画会議や打ち合わせが長引いてしまうと、夜までかかることもあります。それらの打ち合わせが全て終わってから、再度デザイン画の作成や企画などの自分の仕事を行います。夕方から夜の時間は電話応対なども減ってくるので、作業が一番はかどる時間帯です。展示会前などの仕事量の多いシーズンには残業が発生してしまうことも珍しいことではありません。
ファッションデザイナーの勤務時間と仕事スタイル
ファッションデザイナーは、上記の一日の流れを見ても仕事量が大変多く、勤務時間が不規則になりやすいということがわかります。業務の進み具合がスムーズにいかなかったり、自分のデザインの企画やアイデアが浮かばなければ、勤務時間内に業務が収まらなくなってしまいます。特に展示会前などの繁忙期で納期が決まった仕事をする場合などは、忙しさが倍増し、かなりバタバタすることが多くなります。
また、企業によっては生地工場や縫製工場に自ら出向いて営業や打ち合わせなどをしたり、全国各地で行う展示会においてバイヤーさんやお客様を接客することもあります。こういった場合は、出張が多くなり勤務時間も不規則になりがちです。その代わり、自分自身で工場などの取引先と良い関係が築けたり、バイヤーさんやお客様の商品に対する生のリアクションを見ることができ、それを次の企画に生かせるなどといったメリットもあります。
ファッションデザイナーの休日
上にも挙げたような展示会前の繁忙期の場合は休日出勤をすることもあります。また展示会やその他のイベントを休日に行う場合もあり、出勤が必要になります。ただし、企業に勤めている場合は、ほとんどが本社勤務になるため、一般的な会社と同じように土日はゆっくりお休みを取れるところが多いです。お盆やお正月も一般的な会社と変わらず取れる場合が多いです。
華やかで格好いいファッションデザイナーですが、実際には仕事量が多く勤務時間的にもキツイと感じる場合も十分あると言えます。
ですが、服が好き、デザインするのが好きという人にとっては大変やりがいのある仕事なので多少きつくても、楽しんで仕事をこなすことができるのではないでしょうか。